小学館 西和中辞典 第2版の解説
mon・tan・te, [mon.tán.te]
[男]
1 (垂直の)支柱,つっかい棒;(機械の)脚,台.
2 (両手で使う)大きな刀剣,段平.
3 〖建〗 (窓の)縦仕切り;(戸口・窓の)上窓.
4 〖スポ〗 ゴールポスト.
5 総額,総計.
6 〘ラ米〙
(1) (ホンジュラス) 〘話〙 騒ぎ,暴動.
(2) (ドミニカ) 爆竹,花火.
━[女] 満潮,上げ潮.
[男]
1 (垂直の)支柱,つっかい棒;(機械の)脚,台.
2 (両手で使う)大きな刀剣,段平.
3 〖建〗 (窓の)縦仕切り;(戸口・窓の)上窓.
4 〖スポ〗 ゴールポスト.
5 総額,総計.
6 〘ラ米〙
(1) (ホンジュラス) 〘話〙 騒ぎ,暴動.
(2) (ドミニカ) 爆竹,花火.
━[女] 満潮,上げ潮.
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...