小学館 西和中辞典 第2版の解説
mon・te・ar, [mon.te.ár]
[他]
1 (山で)狩りをする;〈獲物を〉狩り立てる.
2 〖建〗
(1) (地面・壁に)現寸を記入する.
(2) 弓形[弧]にする.
3 〘ラ米〙 (ウルグアイ) 伐採する.
━[自] 〘ラ米〙
(1) (コロンビア) (鉱脈を求めて)山歩きをする.
(2) (ベネズエラ) 〘話〙 長話をする.
[他]
1 (山で)狩りをする;〈獲物を〉狩り立てる.
2 〖建〗
(1) (地面・壁に)現寸を記入する.
(2) 弓形[弧]にする.
3 〘ラ米〙 (ウルグアイ) 伐採する.
━[自] 〘ラ米〙
(1) (コロンビア) (鉱脈を求めて)山歩きをする.
(2) (ベネズエラ) 〘話〙 長話をする.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...