小学館 西和中辞典 第2版の解説
mon・te・ra, [mon.té.ra]
[女]
1 ずきん.
2 闘牛士のかぶる帽子.
3 〖建〗 スカイライト,トップライト,(屋根・天井の)明かり採り.
4 蒸留器のふた.
5 〖海〗 三角帆.
6 勢子(せこ)の妻.
7 〘ラ米〙
(1) (アンデス) (先住民の)とんがり帽子.
(2) (ホンジュラス) 〘話〙 酔い,泥酔.
ponerse el mundo por montera
人がどう言おうと気にかけない.
[女]
1 ずきん.
2 闘牛士のかぶる帽子.
3 〖建〗 スカイライト,トップライト,(屋根・天井の)明かり採り.
4 蒸留器のふた.
5 〖海〗 三角帆.
6 勢子(せこ)の妻.
7 〘ラ米〙
(1) (アンデス) (先住民の)とんがり帽子.
(2) (ホンジュラス) 〘話〙 酔い,泥酔.
人がどう言おうと気にかけない.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...