小学館 西和中辞典 第2版の解説
mo・ra1, [mó.ra]
[女]
1 〖植〗 クワの実;キイチゴ.
2 〘ラ米〙
(1) (メキシコ) 〖植〗 クワ(の木).
(2) (ボリビア) 弾丸,銃弾.
(3) (チリ) 血入りソーセージ.
(4) (米国) イチゴ.
(5) (米国) 〘俗〙 少年院.
mo・ra2, [mó.ra]
[女] 〖法〗 (義務遂行の)遅滞.
[女]
1 〖植〗 クワの実;キイチゴ.
2 〘ラ米〙
(1) (メキシコ) 〖植〗 クワ(の木).
(2) (ボリビア) 弾丸,銃弾.
(3) (チリ) 血入りソーセージ.
(4) (米国) イチゴ.
(5) (米国) 〘俗〙 少年院.
[女] 〖法〗 (義務遂行の)遅滞.
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...