小学館 西和中辞典 第2版の解説
mo・ris・co, ca, [mo.rís.ko, -.ka]
[形] モリスコの;モーロ人の,ムデハル様式の.
━[男] [女]
1 モリスコ:特にレコンキスタ(711-1492)以後,キリスト教に改宗してスペインに残留したモーロ人.
2 モーロ moro 人.
3 〘ラ米〙
(1) (メキシコ) モリスコ:ムラート mulato と白人との混血児.
(2) (チリ) 食べても太らない人[動物].
[形] モリスコの;モーロ人の,ムデハル様式の.
━[男] [女]
1 モリスコ:特にレコンキスタ(711-1492)以後,キリスト教に改宗してスペインに残留したモーロ人.
2 モーロ moro 人.
3 〘ラ米〙
(1) (メキシコ) モリスコ:ムラート mulato と白人との混血児.
(2) (チリ) 食べても太らない人[動物].
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...