muneca

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**mu・ñe・ca, [mu.ɲé.ka]

[女]

1 手首

Me he roto la muñeca jugando al golf.|私はゴルフをしていて手首を骨折した.

2 (女の)人形

Es una coleccionista de muñecas.|彼女は人形収集家である.

3 〘話〙 若くて魅力的な女性.

4 (ぼろきれを集めた)布の束,(塗布用の)たんぽ.

5 〘ラ米〙

(1) (ラプラタ) 政治力;有力者,実力者.

(2) (チリ) (ラプラタ) (熟れかけた)トウモロコシ.

(3) (ペルー) 平静さ,自己制御.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む