museo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***mu・se・o, [mu.sé.o]

[男] 博物館,美術館,資料館.

museo arqueológico|考古学博物館.

museo de bellas artes|美術館.

museo de antropología|人類学博物館.

museo de cera|ろう人形館.

museo virtual|バーチャル博物館.

Museo del Prado|プラド美術館.

Museo Conmemorativo de la Paz de Hiroshima|広島平和記念資料館.

pieza de museo|博物館行きの[時代遅れの]代物,珍品.

[←〔ラ〕mūsēum, mūsaeum「美術館,博物館;Mūsa(芸術の女神)たちの神殿」 ←〔ギ〕mouseîon;[関連]〔英〕museum

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む