naciente

小学館 西和中辞典 第2版の解説

na・cien・te, [na.θjén.te/-.sjén.-]

[形]

1 生まれかけた,現れ始めた.

el día naciente|夜明け.

el naciente interés por la política|芽生え始めた政治への関心.

el sol naciente|朝日.

bandera del sol naciente|日の丸(旗).

2 〖紋〗 〈動物が〉他の図形の中から上半身を出した.

3 〖化〗 発生期の.

━[男] 東(=este).

━[女] 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〘主に複数で〙 水源(地).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む