小学館 西和中辞典 第2版の解説
*na・ta, [ná.ta]
[女]
1 生クリーム.
nata batida|泡立てた生クリーム.
2 (液体表面の)薄い膜;乳皮.
3 最良の人々,選り抜き.
la flor y nata de la sociedad|上流社会.
4 〘話〙 びんた.
5 〘ラ米〙 スラグ,鉱滓(こうし).
[女]
1 生クリーム.
nata batida|泡立てた生クリーム.
2 (液体表面の)薄い膜;乳皮.
3 最良の人々,選り抜き.
la flor y nata de la sociedad|上流社会.
4 〘話〙 びんた.
5 〘ラ米〙 スラグ,鉱滓(こうし).
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...