navidad

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***na・vi・dad, [na.ƀi.đáđ]

[女]

1 [N-]クリスマス;⸨時に複数で⸩ クリスマスの季節(▲12月初・中旬から1月6日の御公現の祝日まで).

árbol de Navidad|クリスマスツリー.

tarjeta de Navidad|クリスマスカード.

paga extra de Navidad|クリスマスボーナス.

¡Feliz Navidad!|メリークリスマス.

felicitar las Navidades|クリスマスを祝う.

Pasaré las Navidades en mi pueblo.|クリスマス(休暇)は故郷で過ごすつもりです.

2 [N-]〖宗〗 キリストの降誕.

3 〘主に複数で〙 年齢.

[←〔古スペイン〕natividad ←〔ラ〕nātīvitās「出生」(nāscī「生まれる」より派生)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む