nazareno

小学館 西和中辞典 第2版の解説

na・za・re・no, na, [na.θa.ré.no, -.na/-.sa.-]

[形] (イスラエル北部の都市)ナザレ Nazaret の,ナザレ出身の.

━[男] [女]

1 ナザレの住民[出身者].

2 原始キリスト教徒.

━[男]

1 イエス・キリスト(=El N~);(紫色の長衣を着た)イエス・キリストの像.

2 〖カト〗 (聖週間の行列の)長衣をまとい先のとがった長ずきんをかぶった人.

3 〘複数で〙 〖美術〗 ナザレ派.

4 〖植〗 クロウメモドキの一種.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android