neto

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ne・to, ta, [né.to, -.ta]

[形]

1 正味の,掛け値なしの.

beneficio neto|純益.

peso neto|正味重量.

precio neto|正味価格.

sueldo neto|(給料の)手取り額.

2 はっきりした,明瞭(めいりょう)な;純粋の,生のままの.

castellano neto|生粋(きっすい)のカスティーリャ語.

Déjate de circunloquios y dime la verdad neta.|回りくどいしゃべり方はやめてありのままの真実を話せ.

━[男] 〖建〗 台胴.

[←〔仏〕(または〔カタルーニャ〕)net「清潔な;正味の」 ←〔ラ〕nitidus「きれいな,光り輝く」(→nítido);[関連]〔英〕net「正味の」,neat「きちんとした」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む