nevado

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ne・va・do, da, [ne.ƀá.đo, -.đa]

[形]

1estar+⸩ 雪の積もった,雪で覆われた.

montañas nevadas|雪で覆われた山々.

Todo el campo está nevado.|野原一面に雪が積もっている.

2 〘文章語〙 雪のように白い.

cabeza nevada|白髪(の頭).

3 〘ラ米〙

(1) 万年雪をいただいた.

(2) (ラプラタ) 〈家畜が〉白いぶちのある.

━[男] 〘ラ米〙

(1) 万年雪の山.

El Nevado de Sajama|(ボリビア西部の)サハマ山(6542m).

Nevado del Ruiz|(コロンビアの)ネバド・デル・ルイス火山(5399m).

(2) (エクアドル) 刺繍(ししゅう).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む