小学館 西和中辞典 第2版の解説
ne・xo, [nék.so]
[男]
1 つながり,結びつき(=vínculo);関連,関係.
establecer [estrechar] un nexo entre los vecinos|住民間の結びつきを作る[強める].
palabras sin nexo|脈絡のない言葉.
2 〖文法〗 連結辞[語].
[男]
1 つながり,結びつき(=vínculo);関連,関係.
establecer [estrechar] un nexo entre los vecinos|住民間の結びつきを作る[強める].
palabras sin nexo|脈絡のない言葉.
2 〖文法〗 連結辞[語].
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...