niebla

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**nie・bla, [njé.ƀla]

[女]

1 ;かすみ,もや.

niebla densa[espesa, intensa]|濃霧.

Hay niebla.|霧が出ている.

El lago está cubierto por una niebla fina.|湖は細かい霧に覆われている.

Se echa la niebla encima.|(突然)霧がかかる.

niebla meona|〘話〙 霧雨.

tarde de niebla|霧の深い午後.

2 混沌(こんとん),あいまい.

perderse [sumirse] en la niebla de la memoria|記憶があいまいになる.

3 〖植〗 黒穂病;さび病.

[←〔ラ〕nebulamnebulaの対格);[関連]neblina, nebuloso. 〔英〕nebula

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む