noveno

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***no・ve・no, na, [no.ƀé.no, -.na]

[形] 〘数詞〙

1 9番目の,第9の.

Llegó en noveno lugar en el maratón y no consiguió ningún premio.|彼[彼女]はマラソンで9番目に着いたので入賞しなかった.

2 9分の1の.

una novena parte de los españoles|スペイン人の9分の1.

━[男] 9分の1(=la novena parte).

cuatro novenos|9分の4.

[←〔俗ラ〕*novenu ←〔ラ〕novēnus「9ずつの」(novem「9」より派生);[関連]noviembre. 〔英〕nine

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む