objetivo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***ob・je・ti・vo, va, [oƀ.xe.tí.ƀo, -.ƀa]

[形] ⸨名詞+⸩

1ser+客観的な;公正な(⇔subjetivo).

criterios [datos] objetivos|客観的な規準[データ].

estimación objetiva|客観的評価.

pruebas objetivas|客観テスト.

crítica objetiva|偏見のない批評.

2 〖文法〗 目的格[語]の.

la oración objetiva|目的格節.

3 〖医〗 〈症状が〉他覚性の.

━[男]

1 目的目標,ねらい.

el objetivo de reducir el déficit|赤字削減という目的.

conseguir [lograr, cumplir, alcanzar] el principal objetivo|主な目的を達成する.

el objetivo prioritario [final]|優先[最終]目標.

perseguir un objetivo|目標を追い求める.

tener como objetivo +不定詞|…することを目的とする.

2 〖軍〗 標的.

bombardeos contra objetivos militares|軍事目標への爆撃.

3 (対物)レンズ,対物鏡.

objetivo gran angular|広角レンズ.

objetivo zoom|ズームレンズ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む