小学館 西和中辞典 第2版の解説
*ob・se・sio・nar, [oƀ.se.sjo.nár]
[他] 〈妄想などが〉取りつく,付きまとう,強迫する.
Me obsesiona su mirada.|私は彼[彼女]の視線が気になって仕方がない.
━~・se
[再] ⸨con... / por... …に⸩ 取りつかれる.
Se obsesiona con alcanzar el éxito.|彼[彼女]は成功するという考えに取りつかれている.
[他] 〈妄想などが〉取りつく,付きまとう,強迫する.
Me obsesiona su mirada.|私は彼[彼女]の視線が気になって仕方がない.
[再] ⸨con... / por... …に⸩ 取りつかれる.
Se obsesiona con alcanzar el éxito.|彼[彼女]は成功するという考えに取りつかれている.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...