小学館 西和中辞典 第2版の解説
o・fi・cio・so, sa, [o.fi.θjó.so, -.sa/-.sjó.-]
[形]
1 〈情報などが〉非公式の.
de fuente oficiosa|非公式筋の[から].
2 〈新聞などが〉政府系の;〈組織などが〉半官の.
3 調停役を務める,仲裁する;お節介な,でしゃばりの.
4 勤勉な.
5 有用な,役立つ.
[形]
1 〈情報などが〉非公式の.
de fuente oficiosa|非公式筋の[から].
2 〈新聞などが〉政府系の;〈組織などが〉半官の.
3 調停役を務める,仲裁する;お節介な,でしゃばりの.
4 勤勉な.
5 有用な,役立つ.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...