小学館 西和中辞典 第2版の解説
***oh, [ó]
[間投]
1 〘驚き・賞賛・喜び・悲しみ・不快感など〙 ああ,おっ,へえ.
¡Oh, qué bien!|それはすばらしい.
2 〘sí [no] の前で肯定・否定を強める〙
¡Oh, sí!|それはそうですよ.
[間投]
1 〘驚き・賞賛・喜び・悲しみ・不快感など〙 ああ,おっ,へえ.
¡Oh, qué bien!|それはすばらしい.
2 〘sí [no] の前で肯定・否定を強める〙
¡Oh, sí!|それはそうですよ.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...