小学館 西和中辞典 第2版の解説
om・bli・go, [om.blí.ǥo]
[男]
1 〖解剖〗 へそ;へその緒.
2 中心,中心点.
creerse el ombligo del mundo|自分を中心に世界が回っていると思う.
encogérsele (arrugársele) (a+人) el ombligo
〘話〙 〈人〉がたじたじとなる,おじけづく.
ombligo de Venus
〖植〗 ベンケイソウ科ウムビリクス属の一種:ヨーロッパ原産.
[男]
1 〖解剖〗 へそ;へその緒.
2 中心,中心点.
creerse el ombligo del mundo|自分を中心に世界が回っていると思う.
〘話〙 〈人〉がたじたじとなる,おじけづく.
〖植〗 ベンケイソウ科ウムビリクス属の一種:ヨーロッパ原産.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...