小学館 西和中辞典 第2版の解説
o・no・más・ti・co, ca, [o.no.más.ti.ko, -.ka]
[形] 固有名詞の,名前の.
índice onomástico|固有名詞[人名]索引.
━[女]
1 固有名詞学:人名・地名など固有名詞の起源・歴史を研究する学問.
2 霊名の祝日(=día ~).
◆教会暦に従って祝う,自分の命名の元となった守護聖人の祝日.
[形] 固有名詞の,名前の.
índice onomástico|固有名詞[人名]索引.
━[女]
1 固有名詞学:人名・地名など固有名詞の起源・歴史を研究する学問.
2 霊名の祝日(=día ~).
◆教会暦に従って祝う,自分の命名の元となった守護聖人の祝日.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...