orbita

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ór・bi・ta, [ór.ƀi.ta]

[女]

1 〖天文〗 軌道.

órbita del satélite artificial|人工衛星の軌道.

poner en órbita|軌道に乗せる.

2 活動範囲,領域,勢力圏.

Tiene una órbita de actuación muy amplia.|彼[彼女]の活動範囲はたいへん広い.

3 〖解剖〗 眼窩(がんか).

tener los ojos fuera de las órbitas|目をむく.

4 〖物理〗 電子軌道.

[←〔ラ〕orbitamorbitaの対格)「わだち」;orbis「円,輪」(→orbe)より派生;[関連]exorbitante. 〔英〕orbit

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android