小学館 西和中辞典 第2版の解説
o・re・je・ro, ra, [o.re.xé.ro, -.ra]
[形] 〘ラ米〙 〘話〙
(1) 疑い深い,用心深い.
(2) (アルゼンチン) 告げ口する.
(3) (コロンビア) 意地の悪い.
━[男] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 〘話〙 腹心,片腕.
━[女]
1 〘主に複数で〙 (帽子の)耳覆い,(ヘルメットなどの)耳当て.
2 (鋤(すき)の)撥土(はつど)板.
3 (先住民の)耳飾り.
[形] 〘ラ米〙 〘話〙
(1) 疑い深い,用心深い.
(2) (アルゼンチン) 告げ口する.
(3) (コロンビア) 意地の悪い.
━[男] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 〘話〙 腹心,片腕.
━[女]
1 〘主に複数で〙 (帽子の)耳覆い,(ヘルメットなどの)耳当て.
2 (鋤(すき)の)撥土(はつど)板.
3 (先住民の)耳飾り.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...