organizar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***or・ga・ni・zar, [or.ǥa.ni.θár/-.sár]

[97][他]

1 組織(化)する,構成する;設立する.

organizar la resistencia|抵抗運動を組織する.

organizar una cooperariva [orquesta]|協同組合[オーケストラ]を創設する.

Los vecinos organizaron un equipo de rescate.|近隣住民が救援隊を組織した.

2 グループ分けする,整理する.

El profesor organizó la clase en cuatro grupos.|教師はクラスを4つのグループに分けた.

3 計画的に行う;準備する,企画する.

Hay que organizar bien el trabajo antes de empezar.|仕事を始める前によく計画を立てないといけない.

~・se

[再]

1 組織(化)される,編成される.

Los pequeños agricultores se organizaron en cooperativas.|零細農家は協同組合に組織化された.

2 計画的にものごとを行う,組織立てて行う.

Mañana tengo dos ponencias y no sé cómo organizarme.|明日は研究発表が2つあるのでどうすればいいかわからない.

3 準備される,企画される.

Se organizó una gran fiesta de cumpleaños.|盛大な誕生パーティが計画された.

4 〘スペイン〙 発生する,起こる,生じる.

Cuando se supo la noticia se organizó un gran escándalo.|その知らせが届くと大騒ぎになった.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む