oriente

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**o・rien・te, [o.rjén.te]

[男]

1 ,東方;東部(▲主にO~)(=este).

El sol sale por oriente y se pone por occidente.|太陽は東から昇り西に沈む.

2 [O-] 東洋[諸国];近東[諸国];〖史〗 オリエント.

los tres Reyes Magos de Oriente|東方の三賢人.

Extremo [Lejano] Oriente|極東.

Oriente Medio / Medio Oriente|中東.

Oriente Próximo / Cercano Oriente|近東.

Imperio Romano de Oriente|東ローマ帝国.

3 東風.

4 真珠の光沢.

5 起源,誕生.

6 〘比喩的〙 青年期,青春時代.

7 オリエント占星術.

8 フリーメーソンの支部.

Gran Oriente|フリーメーソンの本部.

[←〔ラ〕orientemoriēnsの対格)「朝日;東」(orīrī「起きる,(太陽が)現れる」の現在分詞より派生)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む