小学館 西和中辞典 第2版の解説
o・ri・fi・cio, [o.ri.fí.θjo/-.sjo]
[男] (何らかの機能を果たす)穴,孔,開口部.
orificio auditivo externo|〖解剖〗 外耳道.
orificio de admisión|取入口.
orificio de colada|〖冶〗 出銑(しゅっせん)口.
orificio de salida|排出口.
orificio nasal [de la nariz]|鼻孔.
[男] (何らかの機能を果たす)穴,孔,開口部.
orificio auditivo externo|〖解剖〗 外耳道.
orificio de admisión|取入口.
orificio de colada|〖冶〗 出銑(しゅっせん)口.
orificio de salida|排出口.
orificio nasal [de la nariz]|鼻孔.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...