小学館 西和中辞典 第2版の解説
o・ri・fla・ma, [o.ri.flá.ma]
[女]
1 〖史〗 フランス国王の旗[王旗].
◆11-15世紀に用いられた.もとサン・ドニ修道院の旗であった赤地に金色の炎と星が描かれている.
2 (風にはためく)軍旗,旗,幟(のぼり).
[女]
1 〖史〗 フランス国王の旗[王旗].
◆11-15世紀に用いられた.もとサン・ドニ修道院の旗であった赤地に金色の炎と星が描かれている.
2 (風にはためく)軍旗,旗,幟(のぼり).
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...