小学館 西和中辞典 第2版の解説
o・ri・llar, [o.ri.ʝár∥-.ʎár]
[他]
1 〈布地の〉縁を飾る,縁取りする;縁かがりをする.
orillar con galón|モールで縁を飾る.
2 〈障害・困難などを〉回避する,克服する;〈問題・仕事を〉解決する,片づける.
He orillado mis cosas.|私の仕事は片づけた.
3 〘ラ米〙 (メキシコ) (人を)追い詰める.
━~(・se)
[自] [再] 岸にたどり着く.
[他]
1 〈布地の〉縁を飾る,縁取りする;縁かがりをする.
orillar con galón|モールで縁を飾る.
2 〈障害・困難などを〉回避する,克服する;〈問題・仕事を〉解決する,片づける.
He orillado mis cosas.|私の仕事は片づけた.
3 〘ラ米〙 (メキシコ) (人を)追い詰める.
[自] [再] 岸にたどり着く.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...