orondo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

o・ron・do, da, [o.rón.do, -.da]

[形]

1 〈つぼなどが〉胴の膨らんだ.

2 〘話〙 太鼓腹の,腹の突き出た;太った.

3estar+⸩ 〘話〙 満足げな,得意満面の.

Caminaba muy orondo con sus nuevos zapatos.|彼は新しい靴を履いていかにもうれしそうに歩いていた.

4 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 落ち着いた.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む