paja

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**pa・ja, [pá.xa]

[女]

1 〘集合的〙 わら,麦わら;(1本の)わら.

choza de paja|わら小屋.

echar pajas|わらくじを引く.

techo de paja|わら葺(ぶ)き屋根.

2 ストロー.

beber zumo con una paja|ストローでジュースを飲む.

3 内容[中身]のないもの[話],つまらないもの;蛇足.

meter paja|(文章などを)引き延ばす.

4 〘俗〙 自慰.

hacerse una paja|マスターベーションをする.

5 〘ラ米〙 (コロンビア) (中米) 蛇口(= ~ de agua).

hombre de paja

傀儡(かいらい),ダミー.

no dormirse en las pajas

〘話〙 油断しないでいる.

por un quítame allá esas pajas

〘話〙 ごくささいなことで,理由もなく.

pura paja

〘ラ米〙 (ニカラグア) 〘話〙 真っ赤なうそ.

ver la paja en el ojo ajeno y no ver la viga [tranca] en el propio

自分の欠点には気づかずに他人のあら探しをする.

[←〔ラ〕paleampaleaの対格);[関連]pajar, empajar]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む