小学館 西和中辞典 第2版の解説
pa・la・dar, [pa.la.đár]
[男]
1 〖解剖〗 口蓋(こうがい).
velo del paladar|軟口蓋.
paladar duro|硬口蓋.
2 味覚,味感.
tener el paladar fino|舌が肥えている,味にうるさい.
3 審美眼,鑑賞力.
[←〔俗ラ〕*palatare(〔ラ〕palātum「口蓋」より派生);[関連]palatal(izar). 〔英〕palate]
[男]
1 〖解剖〗 口蓋(こうがい).
velo del paladar|軟口蓋.
paladar duro|硬口蓋.
2 味覚,味感.
tener el paladar fino|舌が肥えている,味にうるさい.
3 審美眼,鑑賞力.
[←〔俗ラ〕*palatare(〔ラ〕palātum「口蓋」より派生);[関連]palatal(izar). 〔英〕palate]
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...