小学館 西和中辞典 第2版の解説
pa・lan・que・ro, ra, [pa.laŋ.ké.ro, -.ra]
[男] [女] 押し込み強盗.
━[男]
1 鍛冶(かじ)屋のふいご係.
2 〘ラ米〙
(1) (チリ) (ボリビア) (鉄道の)制動手.
(2) (コロンビア) 木材切り出し[伐採]人.
(3) (メキシコ) 船頭.
[男] [女] 押し込み強盗.
━[男]
1 鍛冶(かじ)屋のふいご係.
2 〘ラ米〙
(1) (チリ) (ボリビア) (鉄道の)制動手.
(2) (コロンビア) 木材切り出し[伐採]人.
(3) (メキシコ) 船頭.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...