pantalon

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***pan・ta・lón, [pan.ta.lón]

[男]

1 〘時に複数で〙 〖服飾〗 ズボン,スラックス.

quitarse los pantalones|ズボンを脱ぐ.

pantalón bombacho [bávaro]|ニッカーボッカーズ.

pantalón corto [largo]|半[長]ズボン.

pantalón vaquero [tejano]|ジーンズ.

falda pantalón|キュロットスカート.

traje pantalón|パンツスーツ.

2 〘複数で〙 〘話〙 男性.

3 〘ラ米〙 (カリブ) 〘主に複数で〙 勇気.

bajarse los pantalones

〘話〙 屈辱的な譲歩をする.

llevar [ponerse] los pantalones

〘話〙 (家庭内の)主導権を握る.

En mi casa es mi mujer quien lleva los pantalones.|わが家では妻が手綱を握っている.

[←〔仏〕pantalon ←〔古伊〕Pantal(e)one(ヴェネツィアの守護聖人)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む