paralelo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**pa・ra・le・lo, la, [pa.ra.lé.lo, -.la]

[形]

1a... / con... …に⸩ 平行の;並列の.

líneas paralelas|平行線.

una calle paralela a la Calle de Goya|ゴヤ通りと並行する通り.

correr paralelo a...|…に並行して走る.

circuito paralelo|〖電〗 並列回路.

2 類似する;同時進行の.

caso paralelo|類例.

Tu experiencia es paralela a la mía.|君の経験は私のによく似ている.

3 対応する,相関関係のある,対比の.

Las Vidas Paralelas de Plutarco|プルタークの『対比列伝』(『英雄伝』のこと).

━[男]

1 比較,対照.

establecer un paralelo entre...|…を比較して論じる;…の間に相関関係を認める.

2 類似点.

3 〖地理〗 緯度線(=latitud).

4 〖電〗 並列.

5 平行面.

en paralelo

同時に;平行に;並列して.

[←〔ラ〕parallēlumparallēlusの対格) ←〔ギ〕parállēlos;[関連]〔英〕parallel

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む