parrafo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***pá・rra・fo, [pá.r̃a.fo]

[男]

1 段落

hacer párrafo aparte|段落を改める.

Esta carta tiene cinco párrafos.|この手紙は5段落からなっている.

2 〘複数で〙 語句,表現.

3 パラグラフ記号(¶,§).

4 〖法〗 項.

echar un párrafo con+人

〘話〙 〈人〉と雑談する.

párrafo aparte

話は変わるが.

[←〔中ラ〕*paraphus ←〔ラ〕paragraphus「新しい章,節を示す記号;章,節」 ←〔ギ〕parágraphos「(対話の中で)話し手が代わるごとに引く線」(paragráphein「そばに書く」より派生);[関連]〔英〕paragraph

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む