小学館 西和中辞典 第2版の解説
pas・to・so, sa, [pas.tó.so, -.sa]
[形]
1 (ペーストのように)柔らかい.
2 〖美〗 (絵の具を)厚く塗った.
3 〈声が〉柔らかな,滑らかな.
4 粘つく,ねばねばする.
tener la boca [lengua] pastosa|口の中がねばねばする.
5 〘ラ米〙
(1) (アルゼンチン) (チリ) 牧草の生えた.
(2) (コロンビア) 〘話〙 のん気な,怠惰な,無精な.
[形]
1 (ペーストのように)柔らかい.
2 〖美〗 (絵の具を)厚く塗った.
3 〈声が〉柔らかな,滑らかな.
4 粘つく,ねばねばする.
tener la boca [lengua] pastosa|口の中がねばねばする.
5 〘ラ米〙
(1) (アルゼンチン) (チリ) 牧草の生えた.
(2) (コロンビア) 〘話〙 のん気な,怠惰な,無精な.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...