patear

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pa・te・ar, [pa.te.ár]

[他]

1 〘話〙 けりつける,踏みつける.

2 (不満・怒りなどを表して)足で踏み鳴らす.

3 奔走する,駆け回る.

4 〘ラ米〙 〘話〙

(1) (チリ) (ラプラタ) 消化不良を起こす;(ボリビア) げんなりさせる.

(2) (ベネズエラ) 罵倒(ばとう)する.

━[自]

1 〘話〙 (怒って)足を踏み鳴らす.

2 (何かを手に入れるために)駆けずり回る.

3 〖スポ〗 ける,キックする,(ラグビー)パントする.

4 〘ラ米〙

(1) 〈動物が〉ける.

(2) 〈銃が〉(反動で)跳ね返る.

(3) (チリ) (ラプラタ) 遠出する.

~・se

[再] 駆けずり回る.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む