patear

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pa・te・ar, [pa.te.ár]

[他]

1 〘話〙 けりつける,踏みつける.

2 (不満・怒りなどを表して)足で踏み鳴らす.

3 奔走する,駆け回る.

4 〘ラ米〙 〘話〙

(1) (チリ) (ラプラタ) 消化不良を起こす;(ボリビア) げんなりさせる.

(2) (ベネズエラ) 罵倒(ばとう)する.

━[自]

1 〘話〙 (怒って)足を踏み鳴らす.

2 (何かを手に入れるために)駆けずり回る.

3 〖スポ〗 ける,キックする,(ラグビー)パントする.

4 〘ラ米〙

(1) 〈動物が〉ける.

(2) 〈銃が〉(反動で)跳ね返る.

(3) (チリ) (ラプラタ) 遠出する.

~・se

[再] 駆けずり回る.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む