pectoral

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pec・to・ral, [pek.to.rál]

[形]

1 胸(部)の.

músculos pectorales|胸筋.

aleta pectoral|〖魚〗 胸びれ.

2 咳(せき)止めの.

jarabe pectoral|咳止めシロップ.

pastillas pectorales|咳止めドロップ.

━[男]

1 〖解剖〗 胸筋.

2 〖カト〗 (高位聖職者の)胸掛け用十字架.

3 咳止め薬.

4 (ユダヤ教の大司祭が身につける)胸飾り.

5 〖スポ〗 (胸に着ける)ゼッケン.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む