pedagogo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pe・da・go・go, ga, [pe.đa.ǥó.ǥo, -.ǥa]

[男] [女]

1 教育者,先生;教育学者.

2 養育係,家庭教師.

3 介添え,付添い.

[←〔ラ〕paedagōgumpaedagōgusの対格)「(家庭)教師」 ←〔ギ〕paidagōgóspaîs「子供」+agōgós「導く人」;「子供たちの世話をし,学校に連れて行く奴隷」が原義);[関連]pedagogía, pedantesco, pediatría, pedología]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む