peinar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**pei・nar, [pei.nár]

[他]

1の髪をとかす,整髪する;…にブラシをかける

peinar a un niño|子供の髪をとかしてやる.

Peino mi peluca a diario.|私は毎日かつらにくしを入れる.

2 …のもつれを取る.

3 〈羊毛など動物の毛を〉すく.

4 …の土砂を取り除く[削り取る].

5 〈戸板・窓が〉(かすかに)かする,こする.

6 〈警察が〉一斉捜索をする.

7 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 〘話〙 こびる,へつらう.

~・se

[再] (自分の髪をとかす;髪をセットしてもらう.

peinar el balón

〖スポ〗 (サッカー)効果的なキックをする.

peinar los naipes

〖遊〗 (トランプ)不正な切り方をする.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む