pelotear

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pe・lo・te・ar, [pe.lo.te.ár]

[他] 〈帳簿などを〉照合する.

━[自]

1 (練習で)ボールをける[打つ,投げる];ボール遊びをする.

2con... …を⸩ (ボールのように)投げる.

3 口論する,言い争う,けんかする.

4 〘ラ米〙

(1) (アルゼンチン) 〘話〙 (人を)手荒く[ぞんざいに]扱う.

(2) (チリ) 小耳にはさむ.

(3) (ボリビア) 渡し船で川を渡る.

~・se

[再] 〈責任・問題が〉たらい回しにされる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む