penca

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pen・ca, [péŋ.ka]

[女]

1 (サボテンなどの)肉質の葉.

2 (キャベツの葉などの)主脈,筋の部分.

3 刑具用の革製の鞭(むち).

4 〘ラ米〙

(1) (キューバ) うちわ.

(2) (チリ) 〘卑〙 ペニス,陰茎.

(3) (メキシコ) 刃.

(4) (コスタリカ) (ラプラタ) 〘話〙 酔い.

(5) (カリブ) (ペルー) (メキシコ) ヤシの葉.

a la pura penca

〘ラ米〙 (アルゼンチン) (中米) 裸同然に[で];ぼろをまとった.

hacerse de pencas

〘ラ米〙 (キューバ) (コロンビア) (ラプラタ) 〘話〙 関係ない[聞こえない]ふりをする,無関心を装う.

penca de...

〘ラ米〙 (コロンビア) 〘話〙 見栄えのよい…,立派な….

penca de hombre|恰幅(かっぷく)のいい男.

penca de casa|豪邸.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む