penitencia

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*pe・ni・ten・cia, [pe.ni.tén.θja/-.sja]

[女]

1 悔悛(かいしゅん),悔い改め.

2 贖罪(しょくざい);(贖罪のための)苦行.

como penitencia|償いとして,罪滅ぼしに.

cumplir la penitencia|〖カト〗 罪の償いをする.

imponer una penitencia a +人|〈人〉に苦行を科する;〈人〉を罰する.

3 〖カト〗 告解[許し]の秘跡(=sacramento de la ~).

4 異端審問の処罰.

5 (一般的に)罰,仕置き.

en penitencia|罰として.

6 〘話〙 嫌なこと,不快なこと.

¡Menuda penitencia quedarme solo en casa!|僕ひとりが家に残るなんてひどいよ.

hacer penitencia

償いをする;嫌な[不快な]ことをする;簡単な食事をする.

llevar en el pecado la penitencia

自業自得である.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む