pentatlon

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pen・tat・lón, pen・tath・lon, [pen.tat.lón]

[男] 〖スポ〗 五種競技.

(1) (古代オリンピックで)幅跳び,円盤投げ,短距離走,槍(やり)投げ,レスリング.

(2) (近代五種で)馬術,フェンシング,水泳,ピストル,クロスカントリー(=~ moderno).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android