小学館 西和中辞典 第2版の解説
*per・can・ce, [per.kán.θe/-.se]
[男]
1 災難,不慮の出来事(=contratiempo).
2 臨時収入,余得.
los percances del oficio|〘皮肉〙 役得.
[男]
1 災難,不慮の出来事(=contratiempo).
2 臨時収入,余得.
los percances del oficio|〘皮肉〙 役得.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...