perecer

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**pe・re・cer, [pe.re.θér/-.sér]

[34][自]

1 (事故で)死ぬ,非業の死をとげる.

En el accidente perecieron cinco personas.|その事故で5人が亡くなった.

2 滅びる,消滅する.

3ante... …の前で⸩ 手も足も出ない.

4 堕落する;貧窮する,どん底に落ちる.

~・se

[再]

1por...⸩ ⸨…が⸩欲しくてたまらない,たまらなく⸨…⸩したいと思う.

2de... …で⸩ 死にそうである.

perecerse de hambre|死ぬほど腹がすいている.

[←〔古スペイン〕perir ←〔ラ〕perīre;[関連]〔英〕perish

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む