perjuicio

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**per・jui・cio, [per.xwí.θjo/-.sjo]

[男] ,損失;痛手,損なうこと.

causar perjuicio a...|…に痛手を与える,…を損なわせる.

daños y perjuicios|〖商〗 損害.

en [con] perjuicio de...|…を損なって.

en perjuicio SUYO|(人の)不利[損]になるように.

reparar el perjuicio que se ha hecho|受けた損害を償う.

sufrir (grandes) perjuicios|(大)損害を被る.

sin perjuicio de...

…を損なわずに.

sin perjuicio de〔+不定詞/que+接続法〕

…するのは別としても.

Escríbeme, sin perjuicio de que me llames.|電話だけじゃなくて手紙もくれ.

[←〔ラ〕praejūdicium「前判断;損害」(prae-「前に」+jūdicium「判断」);[関連]perjudicar, prejuicio]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む