小学館 西和中辞典 第2版の解説
per・sis・ten・cia, [per.sis.tén.θja/-.sja]
[女]
1 固執,頑固;根気,粘り強さ.
persistencia en el error|誤りを認めない頑固さ.
persistencia en rehusar|かたくなに拒み続ける態度.
2 長期におよぶこと,しつこく続くこと;持続,永続.
persistencia de la enfermedad|長期に渡る病気.
[女]
1 固執,頑固;根気,粘り強さ.
persistencia en el error|誤りを認めない頑固さ.
persistencia en rehusar|かたくなに拒み続ける態度.
2 長期におよぶこと,しつこく続くこと;持続,永続.
persistencia de la enfermedad|長期に渡る病気.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...