小学館 西和中辞典 第2版の解説
per・so・ni・fi・car, [per.so.ni.fi.kár]
[102][他]
1 擬人化する,人に見立てる.
personificar los animales|動物を擬人化する.
2 体現する,具現する,象徴する.
Es la avaricia personificada.|彼[彼女]は貪欲(どんよく)を絵に描いたような人間だ.
[102][他]
1 擬人化する,人に見立てる.
personificar los animales|動物を擬人化する.
2 体現する,具現する,象徴する.
Es la avaricia personificada.|彼[彼女]は貪欲(どんよく)を絵に描いたような人間だ.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...